ジャーナリスト、コメンテーターとして数々のテレビ番組で活躍している田崎史郎さん。
そんな田崎史郎さんですが、ネット上では安倍政権を擁護する「安倍の犬」や、「スシロー」という良く分からないネーミングまでつけられる始末。
なぜここまで世間から揶揄されているのか気になったため、田崎史郎さんが「安倍の犬」や「スシロー」と呼ばれている理由や、彼の評価や評判を調査してみました!
田崎史郎は安倍の犬?田崎史郎のプロフィール・学歴・経歴
あべにインタビューした人物がまともならば、「会社と国家は同じではありません。」と突っ込んでいましたが、田崎史郎も狂っているので、あべの狂気を見過ごしてしまうのです。 pic.twitter.com/hRO5SV72wj
— 貝紫 (@_kaimurasaki_) November 23, 2019
まずはじめに、田崎史郎のプロフィールや学歴・経歴について簡単にご紹介します。
生誕:1950年6月22日(69歳)
出身地:福井県坂井郡三国町
学歴:中央大学法学部法律学科
職業:政治評論家
活動期間:1973年 – 現在
代表経歴:時事通信社解説委員長
肩書き:政治記者
田崎史郎さんは1950年6月22日生まれ、福井県出身の69歳です(2020年1月現在)。
「福井県立藤島高等学校」を卒業後、「中央大学法学部法律学科」へ進学されています。
両校の現在の偏差値はそれぞれ71、70~74ですので、超頭が良い人と言えますね!
大学2年生の時に、「三里塚闘争」に参加し逮捕され、13日間留置されたご経験があるそうです。
三里塚闘争(さんりづかとうそう)は、千葉県成田市の農村地区である三里塚とその近辺で発生し継続している、成田市・山武郡芝山町の地元住民および新左翼活動家らによる新東京国際空港(通称:成田空港、2004年4月1日以降の正式名称は成田国際空港)の建設または存続に反対する闘争(紛争)。成田闘争(なりたとうそう)とも呼ばれる。
1973年に大学卒業後は以下のような経歴になります。
- 1973年、「時事通信社」に入社、経済部に所属。
- 1979年、同社の政治部に異動、大平正芳内閣総理大臣の番記者を担当。
- 1982年、田中派を担当。以降は政治記者として活動。
- 2006年、解説委員長に就任。それ以降は、報道、ワイドショー、バラエティー番組に政局解説として出演する。
- 2018年、68歳の年齢から内規に則り特別解説委員を退職。フリーの政治評論家としてメディアを中心に活動中。
田崎史郎は安倍の犬?そう言われる理由は?
田崎史郎さんは「安倍の犬」と言われるようになったのはなぜでしょうか?
大きな理由は下記の3つのようです。
- 2013年以降、安倍晋三氏とたびたび懇談や寿司屋で会食をしている
- 2013年以降、自民党の政党交付金から組織活動費名目で複数回にわたり資金提供を受けている
- メディアでの自民党や阿部本人に対する一方的な擁護や理解を示すことが多い
①の話は有名で、「寿司屋での会食」と田崎史郎さんの名前「史郎」をもじって「スシロー」と名付けられたようです。
①だけならまだしも、②については、平成25年の「自民党本部政党交付金使途等報告書」に、少なくとも4回は自民党から田崎史郎さんに対して合計26万360円の支出が報告されています。
いずれも名目は「組織活動費(遊説及旅費交通費)」となっており、もちろん政党交付金の原資は国民からの税金のため、田崎史郎さんに対しネガティブなイメージを持っている方が多いこともうなずけます。
③についても、確かに自民党や阿部氏を一方的に擁護をしていると受け取られる場面が数多く見受けられます。
例えば、
- 2017年、安倍政権の支持率が低下したことを受けて、「それJNNの世論調査ですよね?調査によってはそんな落ちてないのもあるんですよ」と発言。
- 2017年、加計学園問題で前川前次官会見で「”総理の意向”文書は確実に本物」との発表に対し、「前川さんは、おそらく自分の主張をそのまま載っけてくれるメディアを選んだんじゃないかと思いますね。集中的に、新聞、テレビ、雑誌と選んでやってらっしゃるんで、だからある意味で見事なメディア戦術だと思うんです」と前川前次官を嘘つき呼ばわり。さらに「行政文書ではない、ただの文科省内のメモ書き。官邸が「ない」っていうのは本当」と官邸を完全擁護。
- 2019年、「桜を見る会」について阿部首相が批判の的になった際には「民主党政権も『桜を見る会』をやっていたじゃないか」と発言。
- 同じく「桜を見る会」で安倍首相の後援会から約850人が参加したとされる点について「度が過ぎた。やりすぎ。私ですら・・・(そう思う)」と発言。
などなど。
しかも、自分が世間から自民党や阿部氏を擁護していると見られていることについても自覚しており、番組内でそれを笑いに変えられることもまんざらではないようで、これでは「安倍の犬」と言う人がいても不思議ではないですね。
田崎史郎は安倍の犬? ネットの反応は?
田崎史郎さん対するネットの反応をまとめてみました。
田崎史郎なんて安倍晋三から飲まされて安倍晋三の犬😡安倍晋三を庇う事なら何でも嘘をつく😡こんな輩❗無視❗ https://t.co/BSU5W4UkeD
— 埜口哲爾 (@toratoratora412) January 20, 2020
まだ安倍首相に忖度してるんだ、田崎史郎。
というかお前自身も「桜を見る会」に招待されていたマルチ商法ジャパンライフの広告塔になっていた過去があるのに、よくもまあのうのうとテレビに出ていられるものだし、出す方も出す方だ。— ニヤリ本舗 (@niyari_honpo) January 20, 2020
田崎史郎はサギの広告塔、何を偉そうに~冗談じゃあない~😠💣 https://t.co/2Y0N3EXOAu
— 塩きち (@seokiti) January 20, 2020
田崎史郎氏にはどうしても安倍官邸を守らねばならない理由があるのだと思う。長年ジャーナリズムの世界で生きて来た田崎史郎氏の無理筋な解説は、もはや記者として生きて来た人の言葉とは私にはとても思えない。 https://t.co/kNJ4pplj2v
— Takeo Anzai (@1401anzai) January 20, 2020
「桜を見る会」での田崎史郎のコメントが酷過ぎる!
あまりにも政権擁護が露骨。
情報を正しく伝えない偏ったジャーナリストは降板すべき!— ぼんた (@maabootouhu) January 20, 2020
玉川徹の名簿破棄は政治案件だからそうしたのでは?という問に、人事課長がいい加減だから名簿を破棄したんですよと答える田崎史郎
いやーじ人事課長は優秀な方々ですよと元官僚の山口真由に反論に同調する玉川徹。
内閣府の人事課長はそうでもないですよと焦る田崎史郎の珍回答#モーニングショー— nohohon6098 (@nohohon_6098) January 20, 2020
田崎史郎が必須で桜を見る会疑惑を民主党時代からだと口角尖らせ必死で反論、挙句、なんで今まで言わなかったと逆切れ、哀れな自民党の太鼓持ちジャーナリスト#モーニングショー
— 猛羽 (@MOF1953) January 20, 2020
悪いのは全部、民主党。
田崎史郎、ここまで来るとサイコパス#モーニングショー— 東京在青森人 (@wlP8xMkGorvKdpe) January 20, 2020
田崎史郎さんは、自民党の公演等で収入が有るから、そう言うでしょうね。
何故、この人がテレビに出るのか?不思議です。— 国士無双 (@Jn17rsRqUtIwnPO) January 20, 2020
マスコミって、これだけ露骨な自民党ひいきの変調主義な田崎史郎氏を重用するのかな?#モーニングショー #ひるおび
— MOGURA (@PULIUSU) January 20, 2020
#モーニングショー #田崎史郎
ちょっともう、田崎さん。
無理がありすぎますよ~🤣
内閣府の官僚さんたち、怒ったほうがいいです。
「官僚は優秀だというのは間違いだ」
ときたもんだ🤣— なないろ (@nanairo0606) January 20, 2020
田崎史郎は安倍晋三の代弁者だから、安倍晋三の良いことしか言わない
— きんや (@nb4m0jpcgSUxRe6) January 20, 2020
やはり、田崎史郎さんへのコメントはネガティブなものが多いですね。
ちなみに、田崎史郎さん擁護のコメントはほとんど見つけることができませんでした・・・。
田崎史郎は安倍の犬?のまとめ
今回は、テレビ番組などで自民党や阿部首相を擁護する発言が多い田崎史郎さんについて調査しました。
調査した結果、やはり一方的な擁護の意見を述べることが多いことから、一部の方から「安倍の犬」と言われてしまうのはしょうがないような気がします・・・。
今後も安倍政権が続く限りは、コメンテーターとして田崎史郎さんも出演し続けることが予想されますので、今後は違う角度から田崎史郎さんの「擁護ぶり」を楽しんで見ていきたいと思います。(笑)
では今回はこの辺で!
最後までお読みいただきありがとうございました!