備中神楽ツッコミと呼ばれる、見得を切る和風な形のツッコミが特徴の東京ホテイソン。
お客さんに向かって行うツッコミのスタイルが似ているということで、何かと人気沸騰中の霜降り明星の粗品さんと比較されているようです。
似ているツッコミが評価を得ることもありますが、逆にパクリとの悪評価も。
そんなわけで、M-1グランプリでは3年連続準決勝出場の快挙を上げていますが、最近は解散説も浮上しているとか・・・。
そこで今回は、その気になる解散説について調べていきましょう。
面白いと話題の回文ネタもご紹介します。
東京ホテイソンとは
伊賀祭2019情報解禁②!!!
11.4(月)
東京ホテイソン野外ライブ!!!!
13:00スタート!
高梁キャンパスで行います
観覧無料ですのでたくさん来てください😆😆#東京ホテイソン #野外ライブ #拡散希望 pic.twitter.com/QAUtbX6Omd— 伊賀祭実行委員会 (@j_igasai) August 2, 2019
東京ホテイソンとは、所属はグレープカンパニーでたけるさんとショーゴさんからなるコンビです。霜降り明星やハナコさんらと同じ「お笑い第7世代」とされています。
冒頭にも書きましたが、M-1グランプリで2017~2019年の3年連続準優勝を獲得しています。
2014年結成以来、徐々に力をつけてきており、今は人気上昇中といったところでしょうか。
ご存じの方も多いかもしれまんね。
岡山県出身のたけるさんは、曾祖父の影響で「備中神楽」を習っていたといいます。その特技がツッコミのスタイルに生かされているのですね。
第23回備中神楽鑑賞会 岡山公演【岡山県天神山文化プラザ】
選りすぐりの神楽師さんの舞だけあって素晴らしい神楽公演でした
個人的には建御名方(たけみなかた)の命が今日のNo.1でした😉👍✨
備中神楽保存振興会の皆様ありがとうございました🙇🏻♀️
そしてお疲れ様でした🙇🏻♀️ pic.twitter.com/Gc86Ll2VAJ— あおいとり (@Paranse2408) January 6, 2019
小・中・高校と児童会長、生徒会長を務めていたそうで、相方募集の掲示板でピンでの初舞台動画をみた相方のショーゴさんは「初めてでこれだけしゃべれる奴はいない」と感心し、すぐに相方応募を決めたそうです。
「東京ホテイソン」のコンビ名はたけるさんのアイディアだそうです。
「ホテイソン」は七福神の一柱である「布袋尊(ほていそん)」から取ったのだとか。
布袋尊は笑門来福の神様としても信仰されているので、笑いの絶えない神様にあやかり、笑いを振りまくコンビになるとの思いでしょう。
そして、たけるさんがカッコイイと思う「東京」をつけて「東京ホテイソン」となったようです。
また、たけるさんはよく通るいい声で、華やかさもある方ですよね。
誕生日プレゼントくれた😚🎁 pic.twitter.com/crXWXQz5ag
— ゾフィー上田航平 (@zoffy_ueda) 2019年12月20日
ショーゴさんは東京都の出身で、もともと作家志望だったということもあり、ネタの担当をしています。
たけるさんとは対極のクールでストイックな印象を受けますね。
ご本人も自分は根暗なタイプだとおっしゃっており、たけるさんを相方に選んだのも自分の横には明るく華のある人物がいいだろうと思ったからだそうです。
実際、この2人の対極な感じがいい雰囲気を出しているのかもしれません。
東京ホテイソンの活動
本日もお付き合いありがとうございました。
次回24日は
「そうだ、蒲田へ行こう!東京のディープタウン・蒲田特集!」
蒲田マニアのおにぎりちゃんさん(@kamakaru_nigiri)に色々教えていただきます。#joqr #unozero #井口裕香 #東京ホテイソン pic.twitter.com/ZMEOZBsriW— RADIO UnoZero (@Runozero) 2020年1月17日
現在はラジオ番組「RADIO UnoZero」にレギュラー出演されています。
他にも「ネタパレ」や「有田Pおもてなす」「そろそろにちようチャプリン」など多数出演されていました。
ネット上のコメントでは「東京ホテイソンおもしろい!」「一番好き」などとあり、評価されているようです。
東京ホテイソンのツッコミ方結構好き
— 泰我 (@d_o8b) 2020年1月22日
ネタパレの東京ホテイソンの1ボケ目(1ツッコミ目)、面白いなぁ
— みーる (@mi_ru336) 2019年10月18日
しかし、東京ホテイソンの面白さは賛否両論のようで、つまらないといった意見も見られます。
いや、ホント、面白くない。東京ホテイソン(´・ω・`) #fujitv #ネタパレ
— あしゅけ (@ashke66) 2017年6月9日
また、ツッコミのスタイルが霜降り明星の粗品さんと似ているとの噂からパクリ疑惑まで挙がっています。
これらのマイナスな評価が解散説浮上へと繋がったのでしょうか?
それではパクリ疑惑を検証しつつ、解散説の真相を追求してみましょう。
霜降り明星とのパクリ疑惑
2018年霜降り明星
https://www.youtube.com/watch?v=G0KIkFusYho
2018年東京ホテイソン
https://www.youtube.com/watch?v=NLFNzpGLogA
さっそく2コンビの動画で比べてみましたが、いかがでしょうか?
全然違う気もしますが、敢えていえばお客さんの方を向いてツッコミをするスタイルが似ているでしょうか。
ツッコミというと、ボケている相方に向かって行うものが多いですから、そこが同じように違うとは言えるでしょう。
といっても、私は東京ホテイソンのツッコミはたけるさんが習っていた備中神楽の見得を切るポーズと口調をアレンジしたものなので、全く別物ではないかと思いました。
また、このパクリ疑惑は、結成やこのツッコミスタイルの確立時期が近いこともあり、どちらがどちらをパクったかということもよく議論になっています。
それについては「ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン」に出演した際に、たけるさんは粗品さんと話をしてお互い気にしないでいこうということで解決したと弁明しています。
しかし、この件が解散説を呼んだとは言い難いかもしれませんが、つまらないなどの悪評価に繋がる部分であることは間違いなさそうです。
東京ホテイソンの解散説
エンタの神様ご覧の皆さまありがとうございました!!
ちょろっとの放送でしたが昔見てた番組に出れるだけ嬉しい限りです!!
面白い、面白くない賛否ありますが東京ホテイソンを覚えてくださいな!!
ありがとうございました!! pic.twitter.com/NBsjOmiHAl
— たける(東京ホテイソン) (@takeyanbka) 2017年9月30日
面白さの評価としては賛否両論でしたが、解散説に繋がった理由を知りたくて「東京ホテイソン 解散」と検索してみました。
すると、どうでしょう。ここまできて今更なのですが、解散説に関する情報がほとんどないのです!
「東京ホテイソン 解散」検索結果
上記のたけるさんのツイートでもとても前向きな様子。
2020年に入ってからも
- ネタパレ(フジテレビ)
- この男は人生最大の過ちです(テレビ朝日)
- そろそろにちようチャップリン(テレビ東京)
- 目指せ!ヴァンガード甲子園 予選大会密着SP!!(テレビ東京)
などと、テレビ出演だけでも色々と予定が入っているようです。
解散となれば大変な状態ですね。
もしかしたら、解散説はパクリ疑惑や面白くないなどの悪評価から起こった根拠のない風潮だったのかもしれません。
まとめ
東京ホテイソンの人気や解散説をツッコミのパクリ疑惑なども通して見てみましたが、解散説については根拠のある情報は得られませんでした。
現在も多数の番組に出演しているようですし、私自身はたけるさんのツッコミのスタイルが好きなので、このままの勢いで活動して欲しいと思いました。
それでは最後に、東京ホテイソンの最高に面白いという噂の回文ネタを見てお別れしましょう。
https://www.youtube.com/watch?v=VhhESTdhF54
最後までお読みいただきありがとうございました!