現在、爆発的ヒットを飛ばしている話題の映画『鬼滅の刃 無限列車編』。
2020年10月16日に封切りされると、公開から10日後には観客動員数798万3442人、興行収入は107億円越えと驚異的な記録を打ち立てています!
2019年4月から放送されていたテレビアニメのクオリティの高さが大反響を呼び、原作コミックも書店で品切れが続出、ついに発行部数は1億部を突破しました。
このアニメの制作を手掛けたのは、「ufotable(ユーフォーテーブル)」というアニメファンから絶大な支持を集めているアニメーション制作会社です。
もちろん、『鬼滅の刃 無限列車編』のアニメーション制作もこの「ufotable(ユーフォーテーブル)」が担当しています。
アニメでも評判となっていた臨場感あふれる戦闘シーンが、映画版ではさらに進化していると絶賛する声も!
一方、そのクオリティの高さから「映像がグロすぎる」、「子供には見せられない」と言った意見も上がっているようです。
鬼滅の刃の映画、子供が観るには残酷すぎる、というクレームが来ているそうですが…
知らないで観に行ってるのかしらー!しかもPG12と書いてあるのに(>.<)
— いもりん (@imorin_fantasy) October 21, 2020
そこで今回は、「 鬼滅の刃無限列車編(映画)はクレームになるほどグロいけど泣ける?口コミ感想評判を調査!」と題して、その話題となっているシーンを調査すると共に、映画を観た人の感想などをご紹介したいと思います。
*内容の一部にネタバレが含まれていますので、映画をご覧になっていない方はご注意ください。
※アニメ「鬼滅の刃」をまだご覧になっていない方、もう一度振り返りたい方に向けて、無料でアニメ「鬼滅の刃」を全話視聴できる方法をこちらで紹介していますので、合わせてご覧ください☆
>>説明抜きで今すぐ見たい方はコチラ(公式ページに移動します)
目次
映画『鬼滅の刃 無限列車編』はどんな作品?
テレビアニメ『鬼滅の刃』は、吾峠呼世晴(ごとうげ こよはる)さんが手掛けた原作漫画の第1巻から第7巻冒頭までの物語を映像化したものです。
「竈門炭治郎 立志編」として、全26話で放送されました。
アニメの最終話「新たなる任務」に続くストーリーが、大ヒット中の映画『鬼滅の刃 無限列車編』です!
では、さっそく映画版の簡単なあらすじと登場人物をご紹介します。
『鬼滅の刃 無限列車編』のあらすじ
蝶屋敷での修行を終えた炭治郎たちは、次なる任務の地、《無限列車》に到着する。そこでは、短期間のうちに四十人以上もの人が行方不明になっているという。
禰豆子を連れた炭治郎と善逸、伊之助の一行は、鬼殺隊最強の剣士である《柱》のひとり、炎柱の煉獄杏寿郎と合流し、闇を往く《無限列車》の中で、鬼と立ち向かうのだった。
鬼滅の刃の映画を観るためにアニメもう1回見直すぞ~~~❗️お~~~~~❗️❗️❗️❗️❗️
— へりこぷたー🚁空飛びます︎︎☁︎︎ (@helicopter_com) October 17, 2020
『鬼滅の刃 無限列車編』の登場人物
- 竈門炭治郎(かまどたんじろう):主人公、鬼殺隊剣士。
- 竈門禰豆子(かまどねずこ):炭治郎の妹、鬼の血を浴びて鬼化。
- 我妻善逸(あがつまぜんいつ):炭治郎と同期の鬼殺隊剣士。臆病で利己的。
- 嘴平伊之助(はしびらいのすけ):炭治郎と同期の鬼殺隊剣士。猪の被り物をしている。
- 煉獄杏寿郎(れんごくきょうじゅろう):凄まじい戦闘力をもつ鬼殺隊の「炎柱」。
- 産屋敷耀哉(うぶやしきかがや):鬼殺隊の第97代当主。
- 猗窩座(あかざ):十二鬼月の上弦の一人。肉弾戦で「拳鬼」を使う。
- 魘夢(えんむ):十二鬼月の下弦の一人。夢を操る「血鬼術」を使う。
- 鬼舞辻無惨(きぶつじ むざん)千年以上前に生まれた鬼の始祖であり、絶対的支配者。
『鬼滅の刃 無限列車編』で注目すべき登場人物をご紹介します。
まずは、主人公の竈門炭治郎(かまどたんじろう)です。
鬼殺隊に入隊後、厳しい訓練を受けたことで剣士として着実に力をつけ、鬼退治の任務を遂行しています。
本作では、禰豆子、善逸、伊之助と共に新しい任務に当たるため、「無限列車」に乗り込むことに。
そこにいたのが、鬼殺隊の最強の剣士の一人「炎柱」の煉獄杏寿郎(れんごくきょうじゅろう)です。
無限列車に乗った何十人もの乗客や鬼殺隊の仲間が短期間で行方不明になっていたため、その調査に来ていました。
そして、この無限列車を支配しているのが「眠り鬼」の魘夢(えんむ)です。
他人の苦しみや不幸を見ること何よりも好み、炭治郎たちや煉獄を悪夢の中に閉じ込め、じわじわと追いつめていきます。
鬼殺隊のメンバーと魘夢の熾烈な戦闘シーンも心揺さぶられるものがありますが、本作の見どころはなんと言っても物語終盤に登場する猗窩座と煉獄の異次元の戦いです!
鬼滅の刃の映画の見どころ今更ながらいいます!
煉獄さんと猗窩座の所一択!www
両方ともめちゃくちゃかっこいいんじゃ😭😭— ゆぅキャン@小林愛香生誕祭2020! (@Yukyan_liand173) October 26, 2020
そのスリリングな展開と臨場感に満ち溢れた映像に、一瞬たりとも目を離すことができませんよ。
アニメーション制作会社「ufotable(ユーフォーテーブル)」
『鬼滅の刃』の魅力の一つ、迫力のある戦闘シーンは非常にクオリティが高いと言われています。
このアニメーションの制作を担当しているのが、「ufotable(ユーフォーテーブル)」です。
これまでに劇場版『空の境界』や『Fate』シリーズなどを手掛け、その映像クオリティの高さからアニメファンに絶大な支持を得ています。
このクオリティを維持する秘訣は、演出・作画・背景・3DCGといったほぼ全ての工程を外部に委託することなく社内で行い、精度の高いコミュニケーションを取りつつ、映像制作の戦略を練っているからだとか。
原作ファンが描くイメージを壊さないよう、表現を徹底的に研究して製作に臨む作り手の情熱が、『鬼滅の刃』の一つ一つのシーンに込められているのです!
映画『鬼滅の刃 無限列車編』のクレームになるほどグロいシーンとは?
劇場版鬼滅の刃、「子供が途中退出した」とか「子供が泣き出した」などのクレームが親から来ているらしいけど、たしか年齢制限かけられてなかった?
それにテレビ版でもグロいシーンあったのに今までクレームなかったってことは、恐らく見てないんじゃないかな…
もちろん映画から入ってもいいけどね☺️— ♡hikaru♡ (@hikaru04739259) October 18, 2020
アニメーションの映像美が絶賛されている『鬼滅の刃 無限列車編』ですが、戦闘シーンがリアル過ぎて「グロい」と言われているそうです。
途中退場してしまう人もいるほどのグロいシーンとは、一体どのようなものなのでしょうか⁉︎
『鬼滅の刃 無限列車編』はPG12指定
まず最初にお伝えしたいのが、『鬼滅の刃 無限列車編』はPG12指定の作品であるということ。
「PG12」の作品では、「映画倫理委員会」の審査によって、12歳未満(小学生以下)の子供が鑑賞する際には、成人保護者の指導や助言が必要とされています。
性・暴力・麻薬などの残酷な描写やホラー映画など、子供がマネをする可能性のある作品が対象です。
あくまで「指導や助言が必要」とされているだけなので、子供でも見ることはできます。
しかし、その内容を予め保護者が知った上で、子供に観賞させるかどうか判断しなくてはなりません。
アニメ版も結構グロいシーンがあるということなので、12歳未満(小学生以下)の子供がいる方は、アニメ『鬼滅の刃』の映像を確認した方がいいかもしれませんね。
グロいシーンはどんな感じなの?
では、そのグロいシーンがどの程度のものなのか気になりませんか?
鬼滅の刃って身体が刻まれたり、首が飛んだり、血飛沫あったりグロい感じで、小さい子見ていいの?とか思ったけど、アンパンマンの首飛ぶシーンもあるから免疫ついてるのかな?とちょっと思ってしまった 笑っ
— さやま (@kbrDbO5i4X78QKr) October 24, 2020
流行りに乗っかってしまい、鬼滅の刃を数回見た。そんなに感動するの?その感動を誰かと分かち合いたくて。
首を切ったり血まみれのグロいシーンとか、小さい子にはどうなの?とも思ったけど、実際見ると胸が熱くなりますね。人気あるわけがわかります。こうして心を動かすのって、いいですね。— 美緒 (@mayoino_naka) October 25, 2020
鬼滅の刃やっぱりテレビより映画のが映像えぐかったなあ
主にCGで動く触手的なののあたりが— くるは@劇場(アンフィ)のゴースト (@wataame_watasi) October 17, 2020
戦闘シーンでは、血飛沫が飛んだり、首を切られたりといったシーンがしっかりと描かれているようです。
また、物語の途中で禰豆子が謎の触手に捕まってしまうのですが、映像化されたその触手は漫画よりグロくなっているという意見もあります。
確かにCGを使えば、血飛沫やうねうねと動く物体はリアルに再現できるのかも。
こんなTwitterの投稿も見つけましたよ。
実写化で誰がサイコロステーキ先輩役やるんだろ🤔🤔 pic.twitter.com/YCd047FdhI
— よし。KJ (@KJ_kun_) October 21, 2020
これはアニメ版で放送されたシーンなのですが、「サイコロステーキ先輩」というワードでTwitterのトレンド入りを果たしたとか。
映画版では、これよりさらに過激なシーンが登場することが予想されます。
鬼滅の刃の残酷シーンを観て、映画館で泣き出す子供が居る。というニュース。あのね。そういうシーンがあるからR 12指定になってる筈。残酷シーンで泣き出すお子様を映画館に連れて行くべきでは無いし、鑑せてもダメ。これは映画よりも保護者の責任。
— 秋月日向守@WSS大将略綬調査中。 (@akizukihyuuga) October 22, 2020
子供に見せる際は、十分ご注意くださいね。
映画『鬼滅の刃 無限列車編』の泣けるシーンは?
鬼滅の刃見てきた… 泣いた。
もう、ネタバレ見て知ってても映像になったら泣ける— 月白あいら (@aira_nushi) October 24, 2020
鬼滅の刃の映画めちゃくちゃ泣ける……
これはハンカチがないと大変だ😭— しらむだめがね (@sriyusk) October 20, 2020
『鬼滅の刃 無限列車編』は、ハンカチが必須になるほど泣けると評判です!
むしろ泣いていない方が映画館で浮いてしまうのかも…
映画をご覧になった方は、どのようなシーンで泣いているのでしょうか?
泣けるのは煉獄の戦闘シーン?
鬼滅の刃の映画やっと見れた!!
漫画でも泣いたけど、映像になると号泣😭
煉獄さん…
次はハンカチ持参で‼︎もっと泣ける自信ある‼︎— かな (@muchi_patsu) October 25, 2020
鬼滅の刃観ました。
号泣しすぎて、涙と鼻水でマスクべっちゃべちゃ。しばらく煉獄さん見るだけで泣ける(T ^ T)— Machu. (@remichicken12) October 24, 2020
鬼滅の刃の映画みてきたー!!!!!これは泣ける!!!!皆みて!!!!煉獄さん!!!!!!!😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭💓💓💓💓
— りな (@mimi_rinana) October 25, 2020
Twitterの投稿を見ていると、泣けるシーンは「煉獄さん」と関係しているようですね。
「煉獄さん」とは、鬼殺隊の「炎柱」煉獄杏寿郎(れんごくきょうじゅろう)のこと。
「終盤がとにかくヤバイ!」と大絶賛されているので、注目ですよ!
とは言え、もうその時点では「鬼滅の刃」の魅力にどっぷりとハマってしまっているかもしれませんね。
煉獄杏寿郎ファン必見!映画公開中PVのご紹介
25日(日)に、新たなPVが公開されました!
まさに煉獄杏寿郎のためのPVと言っていいでしょう。
現在、その視聴回数はとんでもない勢いみせています!
グロいと言われている触手も登場していましたね。
映像のクオリティの高さが、このPVからも十分に伝わってきます!
映画『鬼滅の刃 無限列車編』の口コミ感想評判
公開初日から10日間の観客動員数が798万人と、映画館でたくさんの人が『鬼滅の刃 無限列車編』をご覧になっています。
Twitterには様々な意見が寄せられていますよ。
『鬼滅の刃 無限列車編』を観た人の否定的な意見
鬼滅の刃の興行収入が凄いらしいけど、千と千尋を抜いていい作品なのかと考えるとすごい葛藤がある
— おかだ かずひろ (@kazu131216) October 17, 2020
鬼滅の刃、どんな感じの映画なのか気になるし普通に見たいんだけど「興行収入で、千と千尋の神隠しを抜いて1位になって欲しくない」という気持ちが強すぎるから、お金落とせないんだよな
— 茂木フル (@mogilongsleeper) October 20, 2020
現在、歴代No. 1の興行収入を誇るのは、スタジオジブリの作品『千と千尋の神隠し』です。
その公開は2001年で、興行収入308億円という記録は20年近くもの間抜かれていません。
また、アカデミー長編アニメ映画賞を受賞しており、日本が世界に誇る映画として海外でも上映されてきました。
そんな偉大な作品を超えて、『鬼滅の刃 無限列車編』が日本のNo. 1映画になってしまうかもしれない…という可能性を受け入れられない人もいるようですね。
鬼滅の刃見たい気持ちはあるけど千と千尋が負けたら悔しいから見たくないような流行りに乗りたいような
— 椎葉まなつ (@manatsu_0716) October 20, 2020
ちなみに、『鬼滅の刃 無限列車編』が『千と千尋の神隠し』を超えることは可能なのか、こちらの記事で考察してみました。
>>鬼滅の刃無限列車編(映画)興行収入(成績)の予想はいくら?100億円越えで千と千尋の神隠しを超える?
一方、『鬼滅の刃 無限列車編』を観た人の感想で、「つまらない」という意見はほとんど見当たりませんでした。
キメハラってなんだよ…
俺は鬼滅の刃好きだけど、つまらないって感じる人もいて当たり前じゃん
つまらないって言ってはいけない風潮とか気にしなくていいだろ
どんなに人気でも合わないものは合わないでしょ— Tatsuhiko (@Last_Vestige_TH) October 25, 2020
そんな中、「鬼滅の刃はつまらない」「流行り過ぎていて見たくない」などと発言すると周囲から責められてしまう「キメハラ」なる問題も起きているようです。
現代社会のよくない風潮ですね。
『鬼滅の刃 無限列車編』を観て絶賛する人の意見
鬼滅の映画最高だった😭😭😭
今まで映像で泣いた事無いのにめっちゃ泣きました( ᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
やっぱり鬼滅の刃は素晴らしいなって改めて実感しました!
映像って美しい😭😭😭— りお🐰🎀 (@riomelo0126) October 25, 2020
鬼滅の刃今年観た映画で一番泣いた。自分でも引くくらい泣いた。マンガ何回も読んでるから義勇さんとか錆兎が出てくるとすぐ泣いちゃう。
本当に映画が良すぎたからパンフレット買いに行ったら品切れててやっぱり泣いた。— ネギトロール (@KDilla2cw) April 5, 2019
映画を観た多くの人が、ハイクオリティの映像美と手に汗握るストーリー展開に魅了されています!
先ほど紹介した煉獄杏寿郎のシーンだけでなく、物語全体を通して「泣ける!」という声が圧倒的多数です。
通常版と豪華版の2種類あるパンフレットも品切れが続出しているようですね。
映画「鬼滅の刃」、もう一度観に行こうかなぁ🤔
— 進撃のグレン (@guren_3) October 23, 2020
鬼滅の刃の映画もう3回見たけど、もう一回観たいんよな笑
誰か行こ!笑— ヒマジン (@pa_pa_pipi) October 26, 2020
もうすでに3回観たというリピーターもいます!
観客動員数はまだまだ伸びそうですね。
遅ればせながら、私も鬼滅の刃を読み始める事に。
だってすごくない⁉️
映画が連日超満員なんて!😳
子供や若者が夢中になるのは分かるけど、私世代のおば様達が見て、涙を流して感動してるらしいし。
ここまで社会現象になるとは、どんな内容なの??— かなかな✿︎ (@KuronekoForute) October 26, 2020
母から鬼滅の刃の映画見に行きたいとLINE
78歳さえハマる鬼滅…
そりゃジブリ超えるわ🤣— ひろ (@pleiades_8_m45) October 26, 2020
男性や若者にファンが多いと思いきや、大人の女性でもハマっている人が続出しているようです。
『鬼滅の刃』が社会現象となっているのは、もはや疑いようのない事実!
今後どこまでファン層を広げることができるのでしょうか…
まだまだ勢いは止まりそうにありませんね。
まとめ
「 鬼滅の刃無限列車編(映画)はクレームになるほどグロいけど泣ける?口コミ感想評判を調査!」と題して、話題となっているシーンや映画を観た人の感想などをご紹介してきましたが、いかがでしたか?
グロいと言われているシーンは必ず出てきますので、『鬼滅の刃 無限列車編』を子供に見せる際はご注意くださいね。
ですが、アニメ版のクオリティからさらに進化した映像美と心が湧き立つストーリー展開には、多くの方が大絶賛しています!
映画を観た後にもう一度アニメ版を観て、また映画館に行くというリピーターも続出していますので、観客動員数は今後さらに増えていくことでしょう。
『鬼滅の刃』をよく知らない方は、アニメ版のストーリーを把握した上で、映画館に行った方がよさそうですね。
その際は、涙を拭うためのハンカチを忘れずに☆
>>説明抜きで今すぐ見たい方はコチラ(公式ページに移動します)