柚月裕子さん原作の小説を2018年に実写映画化し、衝撃の話題作となった「孤狼の血」。その3年後が描かれた待望の続編「孤狼の血 LEVEL2」が2021年8月20日に公開決定しました。
前作で亡くなった伝説の刑事・大上章吾の遺志を受け継ぎ、松坂桃李さん演じる主人公の日岡が裏社会を治めていましたが、新たな敵“悪魔”と呼ばれる男が現れ、事態は急変してしまいます。
本作では、新たに敵役を演じる鈴木亮平さんをはじめ、斎藤工さん、吉田鋼太郎さんなどの個性豊かな豪華俳優陣が名を連ねています。
原作にはないオリジナルな展開で、高い建物から豪快に飛び降り、ド派手なカーアクションも盛り込まれ、どんな場所でロケが行われたのか気になりますね。
そこで今回は「孤狼の血2(続編)のロケ地撮影場所はどこ?」と題し、ロケ地を探ってみることにしました。
※ちなみに、無料でシリーズ第1弾の「孤狼の血」を視聴する方法を「孤狼の血|映画無料視聴フル動画!脱DVD/Pandora/Dailymotion!」で解説していますので、「見たことがない」、「見返したい!」という方はぜひ参考にしてみてください☆
目次
「孤狼の血2(続編)」のロケ地撮影場所はどこ?
孤狼の血2、ロケしてたのは知ってるけど…全編広島ロケなのね。
今回は、馴染みの場所が多いから前作より気になってる。
そして、やっぱり音尾さん来てたんだ!— ボサッティ(空飛ぶ銅像) (@R2_KJ) November 19, 2020
「孤狼の血2」ロケ
横目で見ると建物に組事務所の看板(撮影)ついてる。前に白石和彌監督が台本持って歩いてました。
昭和の感じの通りはピッタリ、どんな絵になるかなぁ~楽しみ!https://t.co/8zY7Djqnq9 #はてなブログ #孤狼の血2 #白石監督 #映画 #ロケ #呉— BlueSea (@gotobluesea) November 2, 2020
制作陣と地元の方が一丸となった本作品。
メガホンをにぎった白石和彌監督は「広島での撮影も現地の方に協力いただいた。みなさんに背中を押してもらいながらやれた気がします。」とコメントされています。
舞台挨拶が行われた場所:八丁座
こちらは前作の舞台挨拶で使われた広島市内の映画館「八丁座」です。
中心的商業地である紙屋町・八丁堀の福屋八丁堀本店(百貨店)8階にあり、壱・弐と分かれています。
江戸時代に娯楽の王道だった芝居小屋をイメージさせる内装や、ゆったりとしたサイズのシートが特徴です。
館内に入る扉にはもみじがちりばめられています。行燈とならんで風情を感じますね。
デジタルの時代に、作品名は、手書きで書かれ、どこか温かみを感じます。
167席 (内 ハイカウンター席9席、畳席4人分、車椅子1席)
八丁座 弐
70席 (内 ハイカウンター席6席、車椅子1席)
密談が行われた場所:灰ヶ峰
前作で、伝説の刑事・大上章吾と新米刑事・日岡秀一が尾谷組若頭・一ノ瀬(江口洋介)と三人で密談を行った灰ヶ峰展望台です。
夜景の美しさは有名で、クリアな夜空に星が輝いています。
この世界の片隅に
在这世界的角落里
呉市灰ヶ峰展望台 pic.twitter.com/krenc0yKEa
— YOKKO (@YangYouko) September 17, 2020
灰ヶ峰展望台からの眺めは映画「この世界の片隅に」の舞台ともなった呉市が一望でき絶景です。
尾谷組事務所:広伸海運・松浦邸
尾崎組の事務所として使われました。お屋敷のような建物が隣接しています。お屋敷側は、組の事務所のイメージにぴったりです。
尾谷組のシマである黄ビル周辺:黄ビルと楓橋
真木よう子演じる里佳子ママのクラブ「梨子」がある黄色いビルと楓橋。夏祭りのシーンでもこのビルの前で撮影されました。
薬局の店員 桃子のアパート:緑ビル
夕立ちを避け、日岡が桃子のアパートを訪れます。二人で駆け上った階段のアングルです。たくみ岡田ビルで通称、緑ビル。
呉市有志の応援団「やっちゃれ会」で利用:呉森沢ホテル
地元の有志の方により立ち上がった応援団「やっちゃれ会」。ロケ懇親会と公開記念に利用された呉森沢ホテル。
松坂桃李さんが宿泊したのでは?という噂がちらっとでました。
撮影の安全祈願を行った亀山神社:亀山神社
クランクイン前日にスタッフ一同、撮影の安全祈願を行った亀山神社です。
「孤狼の血」無料視聴ができる方法
ロケ地を巡っていくと、薄れかけていた前作のストーリーが頭の中でよみがえりませんか。
役所広司さんが熱演された前作の主人公、伝説の刑事・大上章吾にもう1度会いたくなりますね。
このタイミングで見返してみると、次の続編がより楽しみになるはず。
そんな「孤狼の血」を見たい方にはU-NEXT(ユーネクスト)がおすすめです。
本来2189円の有料サービスですが、31日間の無料キャンペーンを実施中なので「孤狼の血」も無料で楽しめます。
もちろん無料期間中に解約すれば一切料金はかかりません。
登録&解約も簡単なので、まずは気軽に試してみると良いと思います。
※ただ、いつこのお得なキャンペーンが終了するかわからないので、気になる方はお早めに!
\無料で「孤狼の血」を楽しむ!/
※無料期間中の解約で、0円。
まとめ
今回は「孤狼の血2(続編)のロケ地撮影場所はどこ?」と題し、前作同様とされている広島県のロケ地をめぐってみましたが、いかがだったでしょうか。
前作同様の呉市と広島市を中心に繰り広げられることが分かりました。
呉市ではほかにも映画「海猿」や「潔く柔く」ドラマでは、「海の上の診療所」などと数多くのロケ地に利用されています。
コロナが落ち着いたら、ゆっくり足を運んでみてはいかがでしょうか。