「麒麟が来る」に続き、第60回目のNHK大河ドラマ「青天を衝け」(せいてんをつけ)が2021年2月からスタートしました。
農家で生まれるも武士になり、のちに武士を捨て日本の経済を築き上げた偉人・渋沢栄一を主人公とした物語。新1万円札の顔でも知られていますよね。
渋沢栄一役・吉沢亮さんをはじめ、豪華なキャスト陣も出揃ってはじまった「青天を衝け」。
そしてこの大河ドラマのイメージを大きく左右すると言われるナレーション。
抜てきされたのは…⁉
今回は、「青天を衝けのナレーター(語り/ナレーション)は誰で守本奈実アナ!紀行は林田理沙アナ!」と題し、ナレーターを務めるお二人にフォーカスしました。
青天を衝けのナレーター(語り/ナレーション)は守本奈実アナ
「青天を衝け」(せいてんをつけ)では、NHKアナウンサーの守本奈実さんが語りを務めています。
2014年「ニュース7」土曜、日曜、祝日のメインキャスターを担当したあと、結婚後、産休に入り、2018年復職し、「ハートネットTV」に月1回、登板、同年、夕方5時からの情報番組「ニュース シブ5時」で、メインキャスターを務め活躍中です。
明るく、爽やかなイメージで、微妙に声のトーンや表情などで、喜怒哀楽を表現でき、「ナレーションもうまい」と定評があります。
青天を衝け、お金かかってる感じしたし、脇が豪華だったー!草なぎくんが登場したときは、やはり謎の感動が…
あと、ナレーションが守本奈実さんだったのが、めちゃよかった。落ち着いていて、聞きやすくて、とても好きな声です。守本さん時代の845大好きだった。天気も斉田さんだったし。癒しだった☺️— なおなお (@nao_932) February 14, 2021
・守本奈実アナのナレーションは聞きやすい!すごい!!
・全体的にテンポ感が良いな!!!
・「「「徳川家康です」」」
・藍の色ほんと綺麗
・やっぱりビジネスにはコミュ力が要るんだな
・蚕www(好こ)
・慶喜役の子、声とかめっちゃ良いな!笠松基生くん。
・徳川斉昭、不憫。#青天を衝け— 緋南 (@yu_0230ra) February 14, 2021
BS見てめっちゃキュンキュンしちゃった!!!
なんか朝ドラのような爽快感!そして守本さんの声よき…
#青天を衝け— takachan (@Takachan360) February 14, 2021
面白かった!先週までの海老蔵さんのナレも良かったけど、やっぱり守本アナの落ち着いたナレは素晴らしかった!NHKアナの底力を見た気がする。#青天を衝け
— ジネディーヌ・ショコタン0系 (@shokotanku) February 14, 2021
すごく、たくさんの方々から、高評価を得ていますね。
青天を衝けのナレーター(語り/ナレーション)紀行は林田理沙アナ
ドラマが終わった後の紀行番組「青天を衝け紀行」のナレーターは林田理沙アナウンサーが務めています。
出身:長崎県
学歴:東京芸術大学大学院音楽研究科
勤務:2014年 NHK入社 長崎放送局→福岡放送局→東京アナウンス部へ異動
ジャンル:報道・情報・バラエティー
夕方の情報番組「首都圏ネットワーク」のメインキャスターならびにミニ広報番組「オシばん」のキャスターとして活躍中です。
笑顔が素敵なアナウンサーで、リアクションが「可愛い」と絶賛の声も上がっています。
女性アナの中では、低音のほうですが、伸びがある聞き取りやすい声が特徴です。
以前、人気バラエティ番組「ブラタモリ」でタモリさんと一緒に旅をしていた頃、ナレーションを務めたのは草なぎ剛さんでした。
「青天を衝け紀行」では、草なぎ剛さんが、江戸幕府15代将軍・徳川慶喜を演じ、ナレーションを林田理沙さんが務めています。
立場が逆転しているようですね☆
1時間堪能ー #青天を衝け おまけコーナーが林田アナなのも嬉しい、今後も楽しみ😊
— あかり@あかリスタ (@akarista_sawa) February 14, 2021
こんばんは!林田さん、大抜擢ですね!お上品な雰囲気と優しい口調におっとり癒さます😌林田さんのおかげで、史跡めぐりしたくなってしまうんだろうな、と思います😁引き続き、青天を衝け、楽しみですね📺
— なおなお (@nao_932) February 15, 2021
とても良かったですしこれからの展開が楽しみです。初回視聴率が高かったのも期待の現れでしょう。そして個人的に嬉しかったのが番組最後の青天を衝け紀行の担当が林田理沙アナウンサーだったという事です。満足です。#青天を衝け https://t.co/tkbIl4WVJA
— メガネを取ったら目がねぇ (@67V_megane) February 15, 2021
「青天を衝け」の紀行ナレーションが林田アナだ!これはうれしい。
彼女の素朴な語りは #さわやか自然百景 で大好きになったんですよ。
#青天を衝け #林田理沙— 部長のナガーゴ(45) (@nagargo) February 15, 2021
お二人ともとても人気が高いです。
NHK大河ドラマ歴代のナレーター
NHKアナウンサーが語りを務めるのは、2016年高視聴率を出したNHK大河ドラマ『真田丸』の有働由美子アナウンサーただ一人(当時)、以来5年ぶりです。
真田丸を務めた有働由美子さんは「アナウンサーとしての実力を再認識」「安心してドラマに集中できる」など大絶賛されていました。
歴代では、2010年「龍馬伝」には、役と兼任で俳優の香川照之さんが土佐弁で語り、2012年「平清盛」では史上最年少の俳優・岡田将生さん、2019年には役と兼任で「いだてん」のビートたけしさん、2020年「麒麟が来る」では、歌舞伎役者の市川海老蔵さんがナレーションを務めています。
2010年から見てみると。
年代 | 作品名 | ナレーター |
2010 | 龍馬伝 | 香川照之 |
2011 | 江 | 鈴木保奈美 |
2012 | 平清盛 | 岡田将生 |
2013 | 八重の桜 | 草笛光子 |
2014 | 軍師官兵衛 | 藤村志保(途中交代) |
2015 | 花燃ゆ | 池田秀一 |
2016 | 真田丸 | 有働由美子 |
2017 | おんな城主直虎 | 中村梅雀 |
2018 | 西郷どん | 西田敏行 |
2019 | いだてん | ビートたけし・森山未來 |
2020 | 麒麟がくる | 市川海老蔵 |
2021 | 青天を衝け | 守本奈実 |
個性豊かな面々が顔をそろえ、語り継がれる名作を支えていらっしゃいます。
ちょっぴり、プレッシャーを感じてしまいそうですね。
まとめ
今回は、「青天を衝けのナレーター(語り/ナレーション)は誰で守本奈実アナ!紀行は林田理沙アナ!」と題し、ナレーターを務めるお二人をフォーカスしてみました。
ナレーターの役割は、物語の時代背景を見る側に、いかにわかりやすく伝えるかがとても大切とされています。
普段は気にかけていませんでしたが、前回のあらすじの語り口も「前はたしか、そうだったな」とすぐに思い出させてくれるところは、技があってのことですね。
安定感と聞き取りやすさを持った守本奈実アナ・林田理沙アナのお二人が、どんな色を出してくれるのか、楽しみながら見ていきたいと思います。